Di-Sportsのアスリート達との定例勉強会&交流会を9月度もオンラインで開催しました。
今回の大きなトピックスはなんといっても、
Di-Sportsメンバーに新しく加わることになったトップアスリート12名の発表です!
このたび新しく加わったメンバーをご紹介します。
——————————————————
岩原知美(アイスホッケー)
大野均(ラグビー)
蟹江美貴(アーチェリー)
斎藤里香(ウエイトリフティング)
田中佑典(体操)
勅使河原郁恵(ショートトラック)
冨田真紀子(セブンスラグビー)
中村敏英(アメリカンフットボール)
桧野真奈美(ボブスレー)
星谷健太郎(バレーボール)
本橋菜子(バスケットボール)
山口剛(レスリング)
——————————————————
多様な種目から、現役のオリンピアンから引退したばかりのレジェンドまで、
さらに幅広く力強いメンバーが集まることになりました!
この錚々たる贅沢なアスリートメンバーで取り組んでいく「ごきげんの価値発信の活動」に向けて、以下のアジェンダをもとに、意識を共有する交流・勉強会となりました。
①Di-Sports組織概要(アスリート部門、事業部門、運営部門、スタッフ部門の各役割について)
②Di-Sports新メンバー12名
③Di-Sportsメンバー自己紹介
④今後の活動(オンラインサロンの開始、ごきげん授業など)
Di-Sports研究所も設立2年目となりました。
組織も活動範囲も充実させて、引き続き、対話というスポーツを通じて「ごきげん」の体感の機会を増やし、その価値を発信していきたいと思います。
公式SNS(Facebook, Twitter)および、こちらのホームページで随時お知らせしていきますので、どうぞお楽しみに!
■勉強・交流会参加者
<理事メンバ―>
辻秀一(スポーツドクター)
石垣元庸(ブレイキン)
北原亘(フットサル)
廣瀬俊朗(ラグビー)
<メンバー>
石川直宏(サッカー)
伊藤華英(競泳)
大井一輝(アーチェリー)
金久保武大(レスリング)
小堀宗翔(ラクロス)
西山将士(柔道)
平澤岳(アルペンスキー)
廣澤沙綾(水上スキー)
宮地藤雄(マウンテンランニング)
<新メンバー>
岩原知美(アイスホッケー)
大野均(ラグビー)
蟹江美貴(アーチェリー)
斎藤里香(ウエイトリフティング)
冨田真紀子(セブンスラグビー)
中村敏英(アメリカンフットボール)
桧野真奈美(ボブスレー)
本橋菜子(バスケットボール)
山口剛(レスリング)